先日、守口市大日町にお住いのK様邸へ行ってまいりました。K様は外壁のくすみに悩まれており、外壁塗装をご検討中のご様子でした。築15年と言うのもあり外壁の劣化やくすみも出ているようです。
👩🦰お客様
「最近、うちの外壁がくすんで見える気がするんです。築15年くらいなんですけど、これって劣化ですか?」
👨💼担当者
「それは劣化のサインかもしれませんね。外壁って普段あまり意識しないかもしれませんが、年数が経つと確実に変化していくんですよ。」
■ 外壁の劣化ってどんな風に現れるの?
👩🦰お客様
「見た目がちょっと色あせてるくらいで、大きなヒビとかはないんです。でも心配で…」
👨💼担当者
「実はその“色あせ”が、劣化の始まりだったりします。主な劣化サインとしては――
• 色あせ
• チョーキング現象(手で触ると粉がつく)
• ひび割れ
• コーキング(目地)のひび・剥がれ
• カビ・苔の発生
• 外壁の反りや浮き
といったものがあります。色あせだけでも、塗膜の防水性能は落ちてきている証拠なんですよ。」
■ 劣化を放置するとどうなるの?
👩🦰お客様
「なるほど…でも、すぐ塗り替えないとダメってわけじゃないですよね?」
👨💼担当者
「確かに、すぐに雨漏りするわけではありません。ただ、放っておくと外壁材そのものにダメージが進行して、塗装では済まなくなることも…。特に、ひび割れから水が侵入すると内部の腐食につながる可能性もあります。」
■ どのタイミングでメンテナンスすればいいの?
👩🦰お客様
「じゃあ、塗り替えの目安って何年くらいですか?」
👨💼担当者
「一般的には、窯業系サイディングなら10~15年ごとが目安と言われています。ただ、立地や日当たり、塗料の種類によっても前後するので、定期的な点検がやっぱり大事ですね。」
■ 自分でできるチェック方法ってあるの?
👩🦰お客様
「素人でも何か簡単にチェックできる方法ってありますか?」
👨💼担当者
「もちろんありますよ!例えば…
• 外壁を触って粉がつく(チョーキング)
• コーキング部分にひびが入っていないか見る
• 北側にカビや苔が生えていないか確認する
• 雨の日に、外壁からの雨の染み込みがないか見る
こういったチェックをして、少しでも気になることがあれば、専門業者に相談するのが安心ですね。」
■ 点検や見積りの費用って?
👩🦰お客様
「気になるけど、点検ってお金がかかりそうで…」
👨💼担当者
「弊社では無料点検を行っていますよ。写真付きの診断書で、どんな状態なのかを分かりやすくご説明します。もちろん、強引な営業は一切しませんのでご安心ください。」
■ まとめ:外壁の“ちょっと気になる”は早めにチェック!
👩🦰お客様
「詳しく教えてもらって安心しました。」
👨💼担当者
「早めの対応が、お家を長持ちさせる一番の近道ですからね。K様のお住まいも、今のうちにしっかりメンテナンスしておけば、これからも安心して暮らしていただけますよ。」
外壁の色あせやくすみは、気づきにくいけれど確実に進行する劣化のサインです。
「うちはまだ大丈夫かな?」と思ったときこそ、点検のチャンス。
当店では無料点検を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
大切なお住まいを、より長く、美しく保つお手伝いをさせていただきます。
▼ 無料点検のご予約はこちらから!
📞 お電話またはフォームから24時間受付中
【無料点検・ご相談はこちら 】